階層別研修

役割に応じたパフォーマンスをあげる
一般社員が主任へ、課長が部長へ、など階層が変わると、求められる役割が大きく変わります。
各階層で具体的に役割がどう変わるのか、その役割を達成するためにどのような知識やスキルが必要なのか把握していますか?
役割・目標が不明確だと、何をどのように頑張ればよいのかわからず、時間や労力を投資しているのに必要な結果が得られません。
そこで、階層別研修が大きな役割を果たすことになります。
日本能率協会(JMA)は、1959年から階層別研修プログラムを提供しているパイオニアです。時代背景や企業における人材育成ニーズに合わせ、積極的に「人材育成のありかた」を社会に提言し、進化を遂げてきました。
- 日本能率協会(JMA)がご提供する階層別研修は
- 階層別ごとに求められる役割と目標を認識し
- その役割・目標を最短距離で達成するための知識とスキルを修得し
- 成果をあげられる人材になる
ための最適なプログラムです。
JMA 階層別研修の特長
- 1
現場課題に合わせたプログラム内容
日本能率協会(JMA)の階層別研修は、長年のコンサルティングの経験をもとに、理論だけでなく、現場課題を踏まえて構成されているので、参加者が納得感を持って取り組むことができます。
- 2
実践力のつく演習・ディスカッション
講義内容をインプットするだけでは足りません。JMAの階層別研修は多数のケーススタディを用意しています。演習とディスカッションで大量のアウトプットをすることで実践力を養います。
- 3
研修効果を継続させるしくみ
階層別研修の基幹コース(部長のためのマネジメント能力開発コース、管理能力開発コース、リーダーのためのマネジメント基礎コース)では研修内容を振り返るための「研修まとめシート」や各参加者に対する「講師からのフィードバックコメント」など、現場に戻ってからの行動に繋げるためのツールを揃えています。
- 4
多様な業界、業種との交流
毎年約1,200社が参加しています。業界、業種も多岐に渡るので、普段接することがない業界の参加者とのグループワークを通して、新しい気づきを得ることができます。
JMA 大阪開催 階層別研修 プログラム一覧
階層別研修
リーダー/一般社員
-
リーダーのためのマネジメント基礎コース(LDC)
- 会場
- オンライン
-
DX時代のリーダーシップ開発コース
- オンライン
-
リーダーのための段取り力養成コース
- 会場
- オンライン
-
目標達成力向上コース
- 会場
- オンライン
-
職場リーダー(係長・主任相当職)合同研修会
- 会場
- オンライン
-
中堅社員のためのビジネス遂行力向上コース(BTC)
- 会場
- オンライン
-
中堅社員のための対人関係能力向上コース(BHC)
- 会場
- オンライン
-
DX時代のビジネス基礎力向上コース
- オンライン
-
若手社員に求められる「6つのキホン」習得コース
- 会場
- オンライン
-
2・3年目社員フォローアップコース
- オンライン
-
ビジネスマナー・コミュニケーション術セミナー
- オンライン
-
ビジネス敬語基礎講座
- オンライン
新入社員教育
-
新入社員実務基本2日間コース【V-CAT診断付】
- 会場
-
新入社員実務基本3日間コース【V-CAT診断付】
- 会場
-
【高校卒業者】新入社員実務基本2日間コース【V-CAT診断付】
- 会場
-
【技術系】新入社員基本2日間コース
- 会場
-
【生産部門】新入社員基本2日間コース
- 会場
-
【製造業】新入社員入門2日間コース
- 会場
-
新入社員フォローアップコース
- 会場
- オンライン
-
ビジネスマナー・コミュニケーション術セミナー
- オンライン
-
ビジネス敬語基礎講座
- オンライン
-
ビジネスメール&文書作成 基本研修
- オンライン
-
新入・若手社員のためのレジリエンス“力”養成セミナー
- オンライン
-
新入・若手社員のための「伝え方」基礎講座(オンライン)
- オンライン
-
新入・若手社員のためのロジカルシンキング入門セミナー
- オンライン