開催趣旨
製造業各社が描いている2030~2040年への中長期ビジョンを実現させるためには、中核部門である開発・設計・技術部門において、新製品・新技術を創出する能力をさらに強化することが求められます。そのためには、次代を担う若手・中堅技術者の能力をどのように伸ばすか、また、マネジメント能力をどう鍛えていくか、どう経験を積んでいくかを計画していかなければなりません。
本講演では、新しい付加価値を創出するための「開発力」として、開発プロセス革新、技術力強化の方向性について解説します。また、中長期を見据えて若手・中堅技術者が革新ビジョンを描けるようになるまでの活動方法についても共有します。
また、開発力強化の基本修得と、職場実践へのきっかけをつかんでいただくことを目的とし企画した集中講座「開発力強化ワークショップ」の概要についても説明いたします。
開催概要
日時 | 2025年7月28日(月) 15:00~16:30 |
---|---|
会場 | JMA関西事務所研修室 または オンライン(Zoom) 研修室参加の方は講義後に ①講師とのお悩み相談 ②参加者同士の交流の場あり |
対象 |
|
内容 |
※会場参加の方は終了後に講師を交え、参加者交流、意見交換、悩み相談の時間を設けます(最大17:00までご予定ください) |
講師 |
渡部 訓久 氏 大手輸送機器メーカーを経て、1991年にJMAC入社(コンサルタント経験は33年)。 |
お申込みやお問い合せはこちらまで
TEL06-4797-2050